スポーツクラブでは出来ない事を出来る様にではなく、
チャレンジする心を養います!
特に難しい種目の体操をするのではなく、
普段の体育を中心に行います。
運動を苦手とし、スポーツを好まない子ども達。
またはあと少し練習すれば
出来る様になる子ども達!大歓迎です。
スポーツクラブでは学期ごと少しずつ、種目を変えて行っています。
1学期では…
徒手運動から入り、マットや跳び箱など中心に行います。
夏休みには幼稚園の屋上プールに入り、小学生クラスは市民プールへ行きます。
2学期では…
前半は「かけっこ」「リレー」などを行い、後半からは「鉄棒」「縄」「ボール」などを行います。
「鉄棒」や「縄」は個人差の出やすい種目なので好き嫌いも出来ますが、嫌いにならない様に楽しく行います。
年中クラス | 年長クラス | 小学生クラス | |
徒手運動 | 準備体操・柔軟体操・かけっこ etc | 年中と同じ | 年中・年長と同じ |
ゲーム | 鬼ごっこ・島ゲーム・お~ちたおちた! | 年中と同じ | 馬跳び・ろくむし etc |
マット | 前転・後転・走り前転・飛び込み前転・側転 etc | 年中と同じ | 側転・開脚前転・倒立前転 etc |
跳び箱 | 山登り~ジャンプ・飛び込み前転・開脚跳び・台上前転 etc | 年中と同じ | 開脚跳び(段数に挑戦)・閉脚跳びetc |
プール | 水慣れ・顔つけ・ボビング・・ボブリング etc | 年中と同じ | けのび・各種泳法 |
鉄棒 | 跳び上がり降り前回り降り・足抜き回り・逆上がり | 年中と同じ | 逆上がり・連続逆上がり |
縄 | 前跳び・後ろ跳び・各種跳び・大縄跳び | 年中と同じ | 縄跳び表にチャレンジ |
ボール | 取る・投げる・ドッジボール | ドッジボール・サッカー etc | ドッジボール・ボールゲームetc |
3学期では…
2学期に引き続き、「鉄棒」「縄」「ボール」を中心に行い、後半にはまとめとしてマット・跳び箱なども行います。
小学生クラスは縄跳びチャンピオンを目指します。
園外活動とは幼稚園内では出来ない体験をしようと、幼稚園から一歩でも二歩でも飛び出して色々な事にチャレンジしていく内容です。
当然、園外活動はスポーツクラブ会員限定企画です。
幼児クラスは年に2回、小学生クラスは年3回行っています。
川あそび
夏休みには富士山こどもの国やピカソのたまごなどに行って来ました。
近年は川遊びを目的に「戸川公園」に出かけています。
そりあそび
カムイみさかスキー場まで行き、みんなで「そりあそび」を満喫します。
当然、雪遊びOKです!
スキー&ボードツアー
冬休みに北志賀高原竜王スキー場まで行きスキーやスノーボードを体験しています。毎年、初心者でも滑れる様になって帰ってきます。
アスレチック
3月にスポーツクラブのイベントとして最後の企画で「アスレチック」を毎年行っています。
午後からはみんなで「逃走中」で鬼ごっこです!
夏休みは「色んなスポーツにチャレンジしよう」をモットーに行っています。
今まで行ってきたスポーツ!
登山ハイキング・ボディボード・ツリークライミング・グラススキー・シュノーケル・パターゴルフ・カヌー・スケート・ボルダリング・インラインスケート・フライングディスク・スノーボード・トランポリン
入会金 | 3,850円 |
月会費 | 4,950円(卒園児・卒園児以外は5,500円) |
バス利用費 | 幼稚園児…550円(片道) 保育園児…550円(片道) 880円(往復) 小学生……550円(片道) 880円(往復) |
年間保険料 | 1,100円(毎年、年度初めに徴収) |
園外活動費 | 3,000円~ |
会費徴収方法:郵便局自動引き落とし制にて毎月5日に実施。
書類ダウンロード
子どもの森スポーツクラブ問い合わせ
電話:042-798-0422
FAX:042-797-8199
クラブメールアドレス:jkc7631@yahoo.co.jp